算数や数学、統計学など

1から勉強し直した算数や数学、統計学について記録に残していこうと思います。

二桁の数からある数を引いて一桁になる引き算の答えの求め方

二桁の数から引いて一桁になる数の計算方法も足し算のときと同じくさくらんぼ計算で行います。例えば

\begin{align}
15-8
\end{align}

を計算するときには15から10を探します。すると

\begin{align}
15=10+5
\end{align}

となるので答えは10から8を引いて2になり、残りの5を足すと7になります。

また、別の方法もあります。それは引く数である8をさくらんぼ計算することです。

15からある数を引いて10にするある数は5です。そこで引く数である8を5と3に分けます。すると

\begin{align}
15-8
\end{align}

は15から5を引いて10になり、10からさらに3を引くので答えは7になります。

小学校では最初に説明した方を教えるそうなのですが、今回紹介した2通りの方法のどちらを使っても良いと思います。重要なのは小学校低学年の子供が分かりやすい「10」という数字を作ることです。